
答えは35℃以下のぬるま湯です。ぬるま湯のみでシャンプーは必要ないのです。
身体から分泌される皮脂や汗などはぬるま湯で落ちるのです。
「えっ~だってニオイが心配。」「きちんと汚れが落ちないんじゃないの?」など心配ありませんので、今晩から実践してみてください。リンスやトリートメントも必要ありません。
(水・お湯)洗浄力の強弱を考えると
□弱□ 水<ぬるま水34℃<ぬるま湯36℃<やや熱め湯40℃ ■強■
温かいお湯のシャワーを、毎晩使うことができるようになったのはまだ数十年です。
水・お湯の洗浄力の他にシャンプーや石鹸も毎晩使うような現代は、長い歴史を振り返れば過剰な洗いすぎ時代に生きているのです。しかし湯水の洗浄力で落ちるという事実は、シャンプーやリンス、コンディショナーのCM・広告などで毎日洗うことが普通であるかのように親の世代から的確な言い方ではないかもしれませんが、洗脳されているのです。美容師である私も数年前までそうでした。
ですので「ぬるま水やぬるま湯では汚れが落ちた気がしない」ので「シャンプーを使った」ではなく、まずはお湯の温度を少し上げてみてください。それでも「落ちた気がしない」というのであれば、シャンプーやリンス、純石鹸+クエン酸よりも洗浄力が穏やかなムクロジ(無患子)がおすすめです。毎日は必要ありません、汚れやにおいが気になる時だけお使いください。